2009年10月2日金曜日

今後承認される新しいワクチン



 厚労省は10月中にも小児用の肺炎球菌ワクチンと子宮ガンを予防するHPVワクチンを承認すると発表した。

 肺炎球菌ワクチンに関して大人用の23価(23種の血清型の肺炎球菌)ポリサッカライドワクチンでは小児には免疫原性が低く抗体産生が悪かったため、肺炎球菌の莢膜から得られた多糖体にジフテリア毒素の非毒性異性体を結合させた7価肺炎球菌結合型ワクチンが開発された。現在小児用肺炎球菌ワクチンは世界95ヵ国で承認され、38ヵ国で定期接種が行われている。アメリカでは2000年から接種が始まり2003年には5歳未満の肺炎球菌感染症の有病率は94%減少している。

 これで乳幼児の細菌性髄膜炎の約60%のインフルエンザ菌b型についで、2位で約20%を占める肺炎球菌ワクチンが揃うことになる。7価の肺炎球菌ワクチンでカバーで来る血清型の割合は髄膜炎の76%と推定される。現在13価のワクチンが開発され国内外で臨床試験中が進行中であるが、13価でカバーできる血清型の割合は髄膜炎の91%とかなりの増加が見込まれる。

 子宮頸がんを予防するヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンは10歳以上の女性が接種対象となる。

 子宮頸がんは性的接触で感染するHPVが原因とされる。

 HPV感染症は非常に一般的なものでセクシャルデビューした若い女性(および男性)で容易に伝播し、女性の80%は生涯に一度はHPV感染すると考えられている。HPV感染の1/1000ががんに進行する。

 国内では毎年7000人が発症し2500人が死亡。世界では年間25万人の女性が死亡している。

 このワクチンにより子宮頸がんの発生および死亡は70%の減少が期待できるという。

 世界の80ヵ国以上で接種が開始されている。オーストラリアのように12~26歳の女性に無料接種が行われている国もある。